
恵庭商工会議所建設業部会様主催の「第二回合同安全大会」に出席させていただきました。

昨年に引き続き、恵庭商工会議所建設業部会様主催の「第二回合同安全大会」に出席させていただきました。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大により各企業での個別の安全大会の開催が難しい事を踏まえて昨年初開催されたもので、今年は二回目の開催となります。
まず初めに恵庭商工会議所建設業部会部会長 本庄様より、北海道における労働災害の近況報告を交えた御挨拶をいただきました。
次にアクサ生命保険㈱札幌支社苫小牧営業所長 細口様より「健康経営」について、ご講和いただきました。
健康経営とは、社員の健康づくりを通じて生産性向上を目指す事を目的として、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する事です。
人材不足の業界において、労働力の確保が課題となります。社員の健康は企業にとって必要不可欠なものであり、企業として、社員が心身共に活き活きと働ける環境を整備して、健康増進の取り組みを通じて、ワーク・エンゲイジメントの高い組織を目指す事が求められます。

具体的な事例も多くあげていただき、当社としましても参考になる部分が多くありました。
最後にスリーエムジャパン㈱安全衛生事業部マネージャー梅原様より「フルハーネスの着用義務化」について、ご講和いただきました。
2022年1月から従来の「安全帯」が「墜落制止用器具」へと名称も変わり、フルハーネス、ランヤードともに基準も新規格となりました。
適切な器具の選択の重要性、またフルハーネスの正しい装着方法と、誤った装着のリスクを実際に器具を使い実演していただきました。
高所作業において、最重要となる墜落制止用器具の正しい運用を徹底し、墜落転落災害ゼロを達成してまいりたいと思います。
私達建設業の中には、さまざまな業種がありますが、このような形での合同開催により、普段私たちの意識する「安全」とは少しちがう視点から「安全」を捉えられるとても良い機会となりました。
最新News一覧
- 定期健康診断実施中当社の産業医であります医療法人社団恵庭南病院にて、定期健康診断を実施しております […]
- 第二回合同安全大会恵庭商工会議所建設業部会様主催の「第二回合同安全大会」に出席させていただきました […]
- 春到来当社では今月、現場作業の隙間をぬって健康診断や安全大会の実施、書類関係のデータ整 […]
- SDGs宣言(株)FUJISAWA SDGs宣言を策定いたしました。 弊社が取引しております […]
- 新年のご挨拶本年も、社員一同、これまで以上にお客様から信頼され、お客様のニーズにお応えできる […]
- 本年も格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。今年も多岐にわたり新型コロナウイルスによる影響を受け、制限のある生活の中、今でき […]
- 2021 親睦温泉忘年会1年間の労をねぎらい、忘年会を開催致しました。 新型コロナウイルスの感染も落ち着 […]
- 建設工事追い込み期北海道は、11月に入ると日照時間も短くなり、気温が急激に下がり最低気温がマイナス […]
- 飲酒に関する社内教育気温も朝晩は1桁、日中は20℃を超え寒暖差も一年の中で最も大きな季節となりますの […]
- 施行件数・トン数を更新致しました。連日の暑さもようやく落ち着き、作業のしやすい季節になってまいりました。 今月は、 […]
- 特定技能外国人を受け入れいたしました。ベトナムから2名、今月より特定技能外国人を受け入れいたしました。 名前は「チュン […]
- 夏本番!!2021Galleryを更新いたしました。これから8月にかけて特に熱中症の危険が増加傾向にありますので、安全作業はもとより […]
- 安心・安全を最優先に施工しております。夏に向けて気温も上昇し暑い日々が続いておりますが、受注件数の増加に伴い忙しくさせ […]
- 恵庭商工会議所 建設業部会様主催の合同安全大会に出席させていただきました。恵庭市で建設業を営む企業のうち数社が集まり、新型コロナウィルス感染症予防対策を講 […]
- 健康診断実施しています定期健康診断の時期となりました。 毎年、3月から4月にかけて定期健康診断を行って […]
- WEBサイトを開設いたしましたこの度、弊社ホームページを新規開設いたしました! 長く厳しい北海道の冬も雪溶けが […]